正月休みはほとんど家から出ずにおやつ食って怪しい動画ばっか見てました(いきなりのクズ)
そしたら今年初出勤の日は駅の階段でコケそうになるわ、帰ってきたら足が異常にダルいわで
素晴らしく足腰のおじいちゃん化を実感した。
これは気合入れて山でも行っておこうってことで2022年の初登山。
電車内でアミノバイタルを補給しておく。
6時24分に阪急芦屋川駅からスタート。って何か暗くない?
20分ほどで滝の茶屋前。
金玉大明神に「今年も金玉が安全でありますように」と祈願。
山道スタート。
こういう岩場を歩いていると「落ちて死んだらアカン!」と身体が反応して
ヘロヘロな足腰が修正される気がする。
日が昇ってきた(・∀・)
芦屋川駅から53分で風吹岩。えらい時間かかってますね\(^o^)/
酒ばっかり飲んで身体動かしてないとこうなるんだな(戒め)
この毛の長い猫、かなり前から見てるような気がする。
少し進むと第一村人発見(雪)
雨ヶ峠まで行ったらもうちょっと雪あるかな( ^ω^ )
ひーひーふー( ゚ω゚ )
雨ヶ峠に到着( ゚ω゚ )雪ないw
しかし、もう少し行くと(・∀・)おぉ!
おおおおおお!(・∀・)いい感じ
「雨ヶ峠を過ぎると一気に寒くなる」が私の持論ですが今回は寒すぎです( ^ω^ )顔痛い
ここに来るまでに汗かいててそれが一気に冷却される:(;゙゚’ω゚’):たまらねえぜ
雪は積もってないけど霜がおりてて何か美しいことになってます。でも顔痛い(うるさい)
七曲りルートへ進む。
この辺もちょろっと雪ありますね。
と思ってたら一軒茶屋手前でドバッときた。
雪が増えたタイミングで迂回路の急階段\(^o^)/
道にもしっかり雪が乗ってて結構怖かったですね(弱)
でもこれくらいスリルがあった方が鈍った身体にも気合が入るというものだ( ^ω^ )
8時32分一軒茶屋に到着。
芦屋川駅から2時間8分!
石碑の右側に小さい雪だるまがいたんですが白飛びしてほとんど写ってねぇ。
下山に備えてカロリー補給( ^ω^ )ホットコーヒーありがてぇ!
めちゃくちゃ寒いけど陽は当たるし風がなくて良かった。
今日は最高峰はスルーします。
坂にも雪ビッシリだし怖い( ^ω^ )滑り台やんけ
久しぶりの宝塚下山ルート。あとほんの13.5km。
しばらく車道歩き。
六甲山全山縦走路へ。
ここからの下りって結構傾斜あるんだけど雪多くない?( ゚ω゚ )ヤバいかも
見た感じギリギリ軽アイゼンいらないくらいなのでとりあえずそのまま進む。
時々滑る。
当ブログあるあるの「手強い箇所は必死なので写真がない」を発動←
この辺は普段いつもぬかるんでて滑るんですが
今日は水分が凍っててサクサク感があり滑りにくくなってた。滑ったけど(謎)
霜柱マニア歓喜の接写。
流石に雪が減ってきたな(・∀・)
からの雪復活\(^o^)/芦屋側と違って宝塚側は雪たっぷり
流石にもう雪(以下略)
突然の舗装路歩き。
かなり気温が上昇してきましたね(・∀・)
ペラッペラのウインドブレーカーに短パンという装備のオッサンが「さむ…さむ…」
ってぼやきながら登って行ったけど一軒茶屋で死んでしまうのではないだろうかと思った←
似たような道が延々続くゾーンをなんとかクリアし塩尾寺に到着。
何故か心に刺さるありがたい教え。
ここから駅までの舗装路がまた急な下りで膝にビシバシくるんだよな( ^ω^ )つれーわ
オール炭酸自販機。
宝塚はウィルキンソン炭酸発祥の地じゃけぇ。
そんなこんなで11時20分に阪急宝塚駅前ゴール。
阪急芦屋川駅から4時間56分( ^ω^ )
全盛期は4時間切るくらいの勢いだったのに
怠けるとここまで落ちるのか\(^o^)/
でも久しぶりの登山頑張ったからワタシへのご褒美☆にシュークリーム食う(よくばりはダメだよ)
ビアードパパさん、今回の期間限定シューは攻めてますね。
本日の歩数33681歩 距離23km 上がった階数365階
2022年初登山日記 おわり