京都,滋賀の山 PR

登山初心者と行く比叡山 修学院から延暦寺、大比叡を経て坂本へ下山

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

IMG_1413
今年の5月に登山初めてにも関わらず六甲山に連れて行ったF君という男がいる。

有馬温泉に下山して休憩してた時に
「今度は秋になったら僕の方から誘いますんでその時はお願いします!」
と言ってきてまぁ社交辞令の類だと思い「はいはーい(・∀・)」って言った俺。

そしたら先日本当に「そろそろ涼しくなってきたので行きましょう^^」

( ゚ω゚ )!?←忘れてた

そんなわけで出町柳駅で待ち合わせすることになったのだ( ^ω^ )w
向かうは比叡山。俺も数年行ってなかったけど
「比叡山は六甲山に比べたら楽だし景色もいいよー」ってオススメしてたんですよね。
結果として楽じゃなかったですけどね(?)

前回の様子はこちら↓
登山初めての人と行く六甲山スタンダードコース 芦屋川から登って最高峰→有馬温泉へ下山

修学院駅から登山口(雲母坂)までの行き方

IMG_1418
まずは修学院駅で下車して踏切を渡ります。
踏切渡るとコンビニがあるし近くにスーパーもあるので
昼食や飲料水の補給に便利な立地です。

IMG_1420
直進すると交差点が出てくるのでここを左に

IMG_1422
しばらく歩くと右手に山&川が見えてくるので山に向かって音羽川沿いを進みます。

IMG_1423
後はもう川沿いを歩いてたら登山口に着くので余裕です( ^ω^ )

IMG_1424
川沿いを歩いているとシュークリームが美味しいらしいと評判の
大原たまご工房があるのですが10時オープンなので泣く泣くスルー(´;ω;`)

雲母橋
雲母橋を渡りまして

IMG_1427
雲母坂の登山口に到着。修学院駅からゆっくり歩いても30分くらいかな。

思ってたのと違った雲母坂を登る

IMG_1428
さて登りますか( ^ω^ )

っていきなりコレもんです。

IMG_1429 IMG_1430

IMG_1431
9月の凶悪台風のせいで倒木まみれになってて焦ったが
ちゃんと迂回路が作られてて一安心(・∀・)

数日前にテレビで京都府警や山岳会が
「京都の山での登山は遭難が多発してるんで自粛してください」
って言ってるの見たんで嫌な予感はしてたんだよね(でも行く)

IMG_1432
F君ドン引きかと思いきや
「ヴォースゲー!これって普段なかなか見られない光景ですよね!
写真撮っていいッスか?」って興奮しててニッコリ( ^ω^ )←

彼は普段からランニングをしてるそうで体力はあるだろうから
少々倒木を乗り越えたりしても大丈夫でしょう。

IMG_1433

IMG_1436
しばらく進むと倒木具合は大人しくなってきた。

IMG_1439
「この先荒れてます 尾根道へ」

IMG_1442
倒木がほぼなくなったのでF君に
「先に歩いてみたまえ( ^ω^ )」と先頭を譲る。

そしたらやけにいいペースで進むうえに
全然息が切れてない( ゚ω゚ )!?

俺の方はちょいちょい喋りながら歩いてたら息が切れてきた( ゚ω゚ )ハァハァ

「なんだこいつ、この程度でもう息切れてんのか?(驚愕)」
って思われると嫌なので普通な呼吸をアピールしようとしたら
余計に息苦しくなってきて呼吸が乱れる(弱&あほ)

IMG_1446

IMG_1448
京都一周トレイルの道標が登場。
「比叡山はこういう親切な道標があるからいいんだよな」
ってドヤ顔で語りましたが後ほど少し迷子になりました←

IMG_1451
一部紅葉が始まってました( ^ω^ )

IMG_1454
ベンチのある広場が出てきてまた道標。

IMG_1455
破線の方からでも行けそうな感じですが倒木が多かったので
大人しく右側のルートへ。

IMG_1458 IMG_1459

IMG_1460
今度は破線の方を歩いてみる。

IMG_1461
千種忠顕の碑(・∀・)ここは見覚えがあるな

でもこんなルートで登ったっけ?( ゚ω゚ )
この辺りから過去の記憶がぐちゃぐちゃしてきます。

過去の記憶↓
春の比叡山ふらふらハイキング 修学院駅~雲母坂~延暦寺

確かこの先の「真っ直ぐな木ゾーン」を抜けるとケーブルの駅が見えてくるんだよな。

IMG_1463
おおう( ゚ω゚ )

IMG_1464
遠くから見ると通れなさそうですが
倒木の間を掻い潜って進むルートが設けられていました。

IMG_1467
倒木のトンネルを通ります(・∀・)楽しい

IMG_1471
こんな道歩いたっけ?とやや不安になりながら進むと

IMG_1473
ケーブルカー登場(゚∀゚)合ってたw

ケーブル比叡駅
登山口から1時間ちょいでケーブル比叡駅に到着。

この辺りで俺の脳は少し混乱していた( ゚ω゚ )

あれ?なんかビュースポットみたいなとこなかったっけ?
そもそもここまでのルートも何か覚えにないなぁ…。

IMG_1479
確かこっちですわい。と歩いていくと見覚えのある比叡ビュースポットが。

IMG_1480
あれ?でもこっちだと戻ってるよな?( ゚ω゚ )
ってことでまた引き返す(パニック)

IMG_1481
えっ( ゚ω゚ )ついさっき通ってきた道にこんなこと書いてた

IMG_1482
ここが通行止め区間です。

明らかに問題なさそうだったので普通に戻る。

IMG_1484
ケーブルの駅に戻り右手を進むとすぐに看板が(・∀・)あぁ、そうそうこっちだよ(何がそうそうなのか)

「ビュースポット見れて良かったッスよ!」と言ってくれたF君だが
「こいつ大丈夫かな?」って表情になってる気がした(・∀・)ダイジョウブダヨ←

IMG_1485
いやぁ前に来た時はビュースポットが見えてからケーブル駅に着いたから
オジサンちょっと混乱しちゃったよwとか言い訳しながら
看板を厳重にチェックして進みます。

IMG_1486
元スキー場だったらしい場所。

以前はまだリフトや古い建物が放置されていたが
いつの間にか撤去されてました。

IMG_1498
スキー場跡から少し進むとお気に入りの休憩ポイントが\(^o^)/って人多いなw

IMG_1489

IMG_1493
出町柳駅横の「おにぎり屋さん」で購入しておいたおにぎりと唐揚げでランチタイム。

前は「おにぎりが小さいなぁ…」ってぶつくさ言って買わなかったんで今回初購入。
やっぱり小さいなぁ←

IMG_1491
天むすは何か変わったスタイルで面白かった(・∀・)w

IMG_1492
お味噌汁もつけてゴージャスランチ( ^ω^ )

IMG_1496
さらに食後のデザートに出町ふたばの豆餅だぜ(・∀・)

IMG_1488
のんびり景色を眺めた後は延暦寺に向かいますよ。

IMG_1501
見晴らしスポットから少し歩くと関所wが見えてくるので
そちらで巡拝券を購入( ゚ω゚ )な、700えん…

延暦寺から山頂の大比叡へのルート

IMG_1514
関所からちょっと坂を登るとこのような場所に出ます。

すぐに潜りたくなる気持ちを抑えて右に目をやると

IMG_1502
山頂への看板が(・∀・)なんか注意書きがあるのはキニシナイ←

IMG_1503
看板の横に階段があるので登ります。

IMG_1505

IMG_1506
基本的に道なりに登っていけば問題ないです。
傾斜はなかなかのものですが( ゚ω゚ )

IMG_1507
テレビ局の電波塔が登場。

さて、ここからが問題です(・∀・)
山頂の大比叡は微妙に分かりづらい場所にあり
探したのに見つからなかったという情報もちょいちょい見かける。

なので攻略ポイントを書いておきますねw

この電波塔を過ぎたら右側に注意して歩きましょう。
何の看板もありませんがこんもりした場所があり踏み跡がありますので登ると

IMG_1508
大比叡到着( ^ω^ )w

「まさかここじゃないよな?w」って登ってみたらあったので
驚いて登り口の写真忘れた←

電波塔を過ぎて下り始めたら行き過ぎなんで戻りましょうw
そして付近では休憩してる人が多いっぽいので最悪は聞きましょう\(^o^)/

話には聞いていたが山頂は「木に囲まれたもっこりスポット」って感じなので
展望とかは何もありません。

IMG_1512
山頂に着いたっていう区切りが大事なんだよな!って言いながら戻ります。

先程通ってきた道に「台風被害のため通過できません」の紙が( ゚ω゚ )
特に危ない箇所はなかったので問題ないとは思います。

延暦寺をサクっと拝観して意外と手強い坂本ルートで下山

延暦寺 阿弥陀堂
延暦寺に戻ってきました。

延暦寺 大講堂
大講堂

IMG_1522
一発50円の開運の鐘 大行列出来てました( ゚ω゚ )

IMG_1524

IMG_1523
大改修中の根本中堂。

この辺になると「どこから来たんだよ」ってくらい人が多くなりました:(;゙゚’ω゚’):

IMG_1552
最初は「700円も払うんだからしっかり見て回ろうぜ!」って言ってたんですが
すでに疲れてるし人多すぎだしで「坂本に下りますか( ^ω^ )」ってなった。

坂本ルートは初となるので地図で確認。

IMG_1528
延暦寺会館の横にある道を下ります。

IMG_1533
油断してたんですが坂本ルートは思ってたより傾斜があって
足元も石がゴロゴロでなかなか手強いです:(;゙゚’ω゚’):

IMG_1535
F君はランニングの際に長距離を走ると膝の横が痛くなると言っており
明らかに登山者にもお馴染みの「腸脛靭帯炎」の症状だったので
大丈夫かな?と心配してたんですが俺の足の方が攣りそうになってきた:(;゙゚’ω゚’):←

いくら何でも今日攣りそうになるとは思わなかったぜ…
何か年々足が攣りやすくなってきてる気がする(おじいちゃん)

当然ながら足の違和感は見せないようにして
「腸脛靭帯炎なら登山を継続してたら治りまっせwwww」って教えといた(あほ)

IMG_1539
延暦寺会館から45分ほどで舗装路らしきとこに出てきた( ゚ω゚ )

最後の方は足元に気を使いすぎて会話がなくなってた。

IMG_1542
坂本ルートは道を間違えやすいと聞いていたので心配だったが
道なりで大丈夫だったな(・∀・)しんどかったけどw

IMG_1543
日吉大社横に下りてきて

IMG_1545
「足元を気にせず適当に歩ける舗装路ってありがたいねぇ」とか
「登山2回目の人が行くコースじゃなかったねぇ」とか言いながら駅へ向かう。

IMG_1547
JR比叡山坂本駅に到着。

電車待ちでベンチに座ったらF君が
「もう立ち上がる元気ないッスね…」と言ってきて
弱ってるのは俺だけじゃなかった(・∀・)って喜んだ(クズ)

曲がりなりにも登山歴6年くらいある奴と
登山2回目の人が同じ弱り方ってのもどうかと思うけどね!

「比叡山くらいだとそんなにしんどくないんですか?」と聞かれたが
「どんな山でもしんどい!」と名言を残して本日の登山を終了した。

IMG_1550

IMG_1551
本日の歩数32137歩 距離22.4km 消費カロリー1087kcal

おわり

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. yamanekoo より:

    にゃんと!?
    私、以前登った時、あの電波塔が大比叡だと思って素通りしてました!
    天下の比叡山にしては、ぱっとしない山頂だなー、とか思って…

    比叡山は私の三百名山登山録から削除しときます…(泣

    前回といい、ちゃんとパーティー登山記事もあるのが、やはりボッチ登山の私とは違う所ですな
    出町ふたばの豆餅を山に持って来てくれたら、私なら泣いて感謝します。はい

    しかし、今年の京都の山の荒れようは本当に酷い…
    色々、登山計画の変更をしないといけないようです。

    • しゃけ より:

      yamanekooさん

      なんてこったい\(^o^)/
      大比叡リベンジしましょう!w

      前回今回はたまたまお誘いいただいたものでして
      やはり基本はぼっち登山ですよ( ^ω^ )

      他所と比べると京都の山だけ被害状況がとんでもない事になってますよね。
      普段からよく行ってた人は色々と大変ですね( ゚ω゚ )

  2. おやじ(超初心者) より:

    しゃけ様

    お疲れ様でした

    比叡山、懐かしのお山 あ、山登りではなく信仰の山ですね^^

    台風の影響がかなりあったとブログより実感しました
    そういえば京都一周トレイルの北側は自粛のお知らせを
    TVでもやってましたね。

    比叡山からの比良山地の西側(京都側)は影響が大きく
    東側(びわ湖側)は被害が少なかったので阪本側は
    難儀されなかったのかと。

    比叡山の最高地点、大比叡 わかんいくいですよね
    私もあちこち迷ってやっと到着したら
    あれ?ここなのか?どいうこと?と思った記憶が
    あ、いや、比叡山と言えば道迷いしてえらい目にあったお山だ!

    そして、しゃけ様がとても疲れる山とは思えなくて
    体調不良でしたでしょうか???

    そうだ 例の足が攣らないと噂の
    「マグネシウムスポーツローション」
    http://trailrunner.jp/10874

    これ、かなり良い感じです(じじいの体験談)
    登る前に足にたっぷりぬっとくといつもここで
    足攣るんだよなぁの時につりませんでした。

    スポーツタイツとローションで快適な山
    六甲山全山縦走にもってこいかもしれません^^

    長文失礼しましたm(__)m

    • しゃけ より:

      おやじ(超初心者じゃない)さん

      皆さん大比叡には苦労してるんですね( ^ω^ )w
      あのガッカリ山頂は逆に思い出に残っていいのかもしれませんね。

      いやいや、どこの山に登ってもバテますからねえ(弱)
      もしかしたら稲村ヶ岳の疲労が残っていたのかも!(弱&弱)

      おぉ!ついに試されたのですね(゚∀゚)
      それほどまでに効果アリとは…おやじさんのオススメはハズレがないから
      俺も買っちゃおうかな!って思ったら高いなぁ(貧)

      しかし本当に攣らなくなったらかなり心強い味方となるので
      そのうち購入してみようかと思います( ^ω^ )

  3. ニャス より:

    おぉ!比叡山!
    私はつい先日、坂本から登って修学院に下りました。しゃけさんと逆ですね。

    真っすぐな木ゾーン、真っすぐじゃなくなってましたね。前はもっと気持ちの良い道だったのに。
    千種なんちゃらの碑~ビュースポット辺りまで、私もかなり迷ってしまいました。
    いつの間にか倒木だらけの危険な斜面に出てしまって、無理矢理這い上がりましたが、焦った…。

    坂本ルートも通行止め貼ってませんでした?
    お寺の管理下だから厳重なのか、荒れてないとこは通行止めで、倒木だらけのとこは何も書いてなかったり、ちょっと基準がよく分からないな~って感じでした(^ω^;)

    • しゃけ より:

      ニャスさん

      坂本から登るの大変そうやなぁ( ゚ω゚ )
      って思いながら下ってましたが登ってる人がいたw

      横の木ゾーンになっちまってましたね…
      そしてやはり千種なんとかさんの碑辺りは道がややこしくなってますよね!

      そうそう坂本ルートも舗装路から山道になる辺りに通行止め貼ってました!
      お寺とかロープウェーの縄張りがあるとこだけ
      なんかあって文句言われたら困るから大したことなくても通行止め表記してるのかなぁって思いました。

  4. SANNY] より:

    しゃけさん、お早うございます。
    もう秋も終わり、冬山シーズンとなりましたね。
    少し、しゃけさんのブログを読んで無かったので、覗いてみたら久しぶりの比叡山、良いですねー。^^
    私も何故か秋、冬の季節になると比叡山によく登っていました。
    (延暦寺があるせいか、寒々しい侘び寂びが似合う山ですよね。)
    しゃけさんはこの頃、ソロでは無くディオで登られる事も多くなった様ですね、私も最近一緒に登りましょうと言って頂ける方が出来ました。(近郊に住む他人のお爺ちゃんですがw)山の道ずれも出来て何よりでした。

    修学院から比叡山からの坂本。たしか以前私は真逆のコースで登った事を思い出しました。
    真逆コースの恩恵として、しゃけさんが食べれなかったシュークリームを食べましたよ。
    (これもたしかブログコメでしゃけさんにお勧めしたんじゃ無かったかな^^)

    あの比叡山の見晴しの良い休憩場所は私も思い出のある場所です。
    あー、また比叡山に登りたくなったなぁ~。^^

    • しゃけ より:

      SANNYさん

      何年ぶりかの比叡山だったので楽しめました( ^ω^ )コースも変化してて良かったですw

      この時はたまたま同行登山が連続しましたがその後は同行どころか
      ソロでもほとんど行っていません\(^o^)/
      「登山シーズンは冬なんだよ!」って言っといたクセに
      こないだ急激に寒くなって「こんなもん外で歩くとか無理やろ:(;゙゚’ω゚’):」ってなりました(弱)

      そうなんです!SANNYさんにもオススメされたシュークリーム食べたかったです(´;ω;`)w

      年内にあと一回は登っておきたいけど寒いなぁ←

しゃけ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です